3832件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て分科会−03月13日-01号

◎答   庁内4局関係課として、こども未来局においてはこども家庭総合支援室こども保育課こども支援課健康福祉局においては障害福祉課生活援護室地域包括支援課総合福祉会館保健所健康課中央保健センター教育委員会においては学校指導課総合教育センター内の育成支援課産業局においては労働政策課である。

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

成年後見センター等についても、総合相談障害者基幹相談支援センターとの連携のしやすさから、福祉会館に設置し、地域包括支援センター等相談支援機関とも連携する体制を整備したいと考えております。  ②についてですが、成年後見制度についての相談対応をするためには、権利擁護についての知識や相談支援等成年後見業務経験のある専門職募集等により確保する予定であります。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

制度開始当初には、介護保険障害福祉課などの関係課及び各地域包括支援センター説明をするとともに、利用チラシを配布し、令和3年5月の美化部からのお知らせに本事業内容を掲載するなど、PRを行ってきていますが、収集件数から見ますと、令和2年度は12件、令和3年度は64件、令和4年度は年度途中でありますが、現在93件となっており、利用者が増えてきているようですが、他都市と比較しましても件数的には少ないように

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

認知症カフェの周知につきましては、具体的な実施方法が決まり次第、地域で身近な相談機関役割を担う地域包括支援センターが主体となり、ニーズに合わせたサロンやカフェをご案内する予定としております。  次に、これからも住み続ける姫路についてでありますが、私が姫路市長に就任してからの3年10か月は、その大部分が新型コロナウイルス感染症との闘いの日々でありました。  

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

(36)令和7年をめどに、地域において医療介護予防・住まい・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステム構築を進め、家族介護者支援や負担を軽減できる施策を実施していきます。  (37)国民健康保険後期高齢者医療保健事業及び介護保険地域支援事業をコーディネートし、高齢者保健事業介護予防一体的実施に取り組んでまいります。  

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

また、地域包括ケアシステム構築に向け、医療介護関係者が集まる地域ケア会議等において、支援課題や、利用できる社会資源及び個別の課題について、支援の方策について検討し、医療介護連携充実に向け、取り組んでおります。今後につきましても、その時々の香美町の要援護高齢者状態像の変化も分析しながら、医療介護連携充実を図っていきたいと考えております。  

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

平成29年4月に地方公営企業法の全部を適用し、病院事業管理者の下、地域包括ケア病床の活用など経営改善に努めた結果、医業収益が毎年増加し、病院事業経常収支比率前期基本計画目標値を上回るなど、経営健全化に向けて順調な運営が行われたと考えております。令和3年度には3事業合計経常収支比率が95.45%となり、収支均衡の一歩手前まで来たというところでございます。

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

いろいろなケースがあるのでそれが合うかどうか分からないんですけども、その中で、福祉の問題からバスに至ったとということで、この福祉部会というのは重要な役割を示しておりまして、この福祉部会が何を最初にやったかというと、まず、地域包括支援センターや社協の皆さんからお話を伺って、生活支援サービスとは何があるのかということをまず勉強されたと。それにあとは地域の実状を知るために悩み事やアンケートをしたと。

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

①についてですが、厚生労働省が作成した家族介護者支援マニュアル地域包括支援センターに配布し、その内容について共有を図っております。町では、家族介護者地域の中で孤立することなく、介護者自身生活介護の両立が継続できるように、高齢者総合相談窓口である地域包括支援センター家族介護者への支援方法相談しながら事業計画を立てています。  

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日厚生委員会−12月08日-01号

付託議案説明議案第129号 姫路すこやかセンターに係る指定管理者指定について ・議案第130号 姫路市立ぼうぜ医院に係る指定管理者指定について 報告事項説明令和5年度地域包括支援センター運営事業委託法人の選定結果について ・新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について ・住民税非課税世帯等に対する緊急支援給付金状況について ・姫路墓地等経営許可等に関する条例骨子(案)に関

播磨町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1日12月 6日)

例えば、高齢の方で保険などの認定があり、例えばそれで認知症が進んでいたというような場合でしたら、もう既に地域包括支援センターなどと連携は取っておりまして、亡くなる前に何とか後見人をつけたいということで、その手配をしていたりとかっていう、いろんなその方の親族なり、関係の方を調査して連絡を取ったりということで、いろんな考えられる手だてを今現在取っている現状でございます。

宝塚市議会 2022-11-22 令和 4年11月22日総務常任委員会-11月22日-01号

また、病院へ戻るということのほかに、今は地域包括ということで、いろんなそういった福祉施設とかそういったところに入られる場合とか、いろいろ看護師就職口がかなり広がってきておりますので、そういった意味でも、また宝塚に戻ってきていただけるということを期待はしておると。ただ、必ず戻ってきていただけるものでは、これはございません。すみません。 ○冨川 委員長  梶川委員

宝塚市議会 2022-10-11 令和 4年10月11日行財政経営に関する調査特別委員会-10月11日-01号

◆大川 委員  職員全体のモチベーションも含めて能力向上という意味の研修と、ある程度組織として、そういう必要な人材を資格とか、これからだと、多分、子育て支援なんかやるときなんかだったら、そういう相談業務を受けるときの資格とかが多分必要になってくると思うし、介護とかだと、地域包括なんかで考えていくと、そういう保健師さんとか介護士さんとか、そういう資格が必要になってくるというふうに考えると、サービスを支

猪名川町議会 2022-10-07 令和 4年生活文教常任委員会(10月 7日)

地域包括ケアの見える化など、評価指標に対する評価点に基づき交付されるものです。  続きまして、4目介護保険保険者努力支援交付金収入済額440万7,000円は、令和2年度に創設された交付金で、高齢者自立支援重度化防止等への取り組みに対し交付されるものです。具体的には、一般介護予防事業等評価対象とし、交付されたものです。  次のページ、300、301ページをお願いします。

宝塚市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-03号

◎藤本宜則 健康福祉部長  現在の取組といたしましては、先ほど1次答弁にございました民生児童委員皆様活動のほかに、地域包括支援センター高齢者の方の御自宅を訪問する際や、いきいき百歳体操の実施団体市職員が出向いた際にチラシなどをお配りしたり、注意喚起をまず行っております。  それと、過去には、今御紹介ありましたケアマネジャー皆様宝塚署をおつなぎしたような経過もございます。  

姫路市議会 2022-09-20 令和4年9月20日厚生委員会−09月20日-01号

付託議案説明議案第91号 姫路こども未来健康支援センター条例について 報告事項説明障害者生産活動振興について ・地域包括支援センターの公募について(進捗状況) ・新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について ・住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金状況について ・特定個人情報保護評価書予防接種事務項目評価書)(素案)に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集結果について

明石市議会 2022-09-16 令和 4年文教厚生常任委員会( 9月16日)

主な判断理由といたしまして、第3期においては、高齢社会における地域医療需要対応するため、平成30年度末に開設した回復期リハビリテーション病棟地域包括ケア病棟を安定的に稼働し、地域完結型の切れ目のない診療体制を目指した取組により、地域包括ケアシステム推進を図ったことや、第3期の1年目の終盤より、コロナウイルス感染症が拡大する中、自治体病院として使命感を持って対応に当たりながら診療体制を維持し、